水面奇術

釣行

七月の釣り 四日目台風前編

いよいよ狙っていた雨当日。翌日も雨で台風がかする不安定な大気と天気に。迷ったけど前回のコラムに書いたフィールドの反応が良くなかったのでこの時期入らない場所へ。風も雨も降ったり止んだりでまさに台風崩れの天気。山道を歩きフィールドに到着して様子...
釣行

攻めのキャストでアフターBASSを獲る【水面奇術】#334

今後はなるべくyoutubeのコンテンツと釣行ブログが連動するようにしていきたいと思ってます。できれば... この翌日に雨が降る予定だったんで低気圧かかってきていて魚の反応がもっとあると思っていたのに実際は渋くて(バイトはあるけど乗らない)...
釣行

裏切りの雨

前日まで気温上昇、当日は夜明け前から雨で気温は夕方まで20°前後、前日の魚の反応も良し(3/28投稿参照)間違いない条件が揃った当日。 釣果は1匹.... 前日の反応もそうだったが何だか煮え切らない。もっとガンガン!ガッツリ!出て欲しいがル...
釣行

やっとママバスゲット

前日の釣行では見事に空振り、場所を変えて昼過ぎから夕方まで釣り。新作の確認がメインなので投げるのは『FAUNUS』メイン。 約一ヶ月ぶりに浮くスポットは増水していて良い感じ。 入水早々一番奥の流れ込み手前のハングオーバーに提灯したルアーに④...
ルアー

最終サンプル完成

ラインアイとテールタッピンネジを全てのブランクに付けて後はフックハンガーを取り付けた後に焼印(ロゴと目)を入れてから塗りに入る。フックハンガーの取り付けは最終釣行を行なってから。 オリジナルペラを装着したルアーの泳ぎは近所の緑道で確認したけ...
ルアー

オリジナルペラ

ついにオリジナルペラが納品されました!最初は光り輝いて浮いてますが真鍮製なので使っているうちに燻んで良い味出ます。 デザインかなり悩みました。ペラは左右非対称が多いんだけどそれじゃ面白く無いのと『水面奇術』って銘打ってルアー造ってるからには...
ルアー

自分にとって釣りやすいルアー

『水面奇術』というルアーブランドを興しルアーを創っている。 トップウォーターのみでバス釣りをしている事が好きな釣り人を『トッパー』と言ったりするが自分の場合はトップウォーターで魚を釣るのが好きなのは当たり前だがトップウォーター以外も自身の釣...
ルアー

少しずつ理想に

ステンレスのタッピンネジに穴を開けてヒートンを通す。そうする事でテールのカップが不要になり強度が増す。ずっと頭の片隅にあったカタチだけど億劫で行動に移せなかった。今回オリジナルのペラを製作するにあたって既に4型ルアーの構想がありその全てがカ...
ルアー

ルアー製作

ランクルにギリギリ乗った角材を適当な長さに切って電動鉋で角を落として旋盤で回る太さに適当に整える。トランクの扉からフロントガラスまで斜めに置いても当たるぐらいの長さだから2.5Mぐらいの長さだったのかな?3Mあったかもだが覚えていない、何だ...