10バイト10フィッシュ🐟

ルアー

昼過ぎから雨予報だったので今回の釣行の締めにしっかり釣りをしながら色々なルアーを試してきました。 かなりテンポ良く5種類のルアーで2匹づつキャッチして格ルアーの特性や扱いについて感想を残しておきます。

今回の釣行ではSplash Club/CRAZY 50 FLOATER SPECIAL 1/8-3/8ozを使用しています。凄く使いやすくトルクもあり今回の釣行の最大魚48cmのバスとのファイトも安心してこなせました。
そしてメガバスのピンショットスペシャルよりも軽いルアーが投げやすい。
ピンショットスペシャルが1/8-1/2oz設定なので当たり前ですが実際ピンショットスペシャルは16g〜34gまで投げれますし、今回のフロータースペシャルは14g〜22gまで気持ちよく投げれました。カヤックフィッシングでのトップウォーターではロッド表記のルアーレンジと使い手の体感が大きくズレるのは仕方ないですね。こればかりはどんな釣りをしていても実際使ってみるしかない。
タックルについて後日簡単なレビューをyoutubeにアップしますのでご覧ください。

①nobite リセット Heddon ウンデットスプーク

nobiteのリセットは少ししか持っていませんがこのリセットはnobiteオリジナルと言っても良いほどクオリティーが高く、中のタングステンも変えてるのか?
鳴りが高いような気がします。
とにかくペラが素晴らしく細く高速でゆっくり引いても良く回る!
30cm代のバスをクイックに釣らせてくれました。
2枚目の写真に写っているのが今回のタックルです。

②水面奇術 SEREN3

メガバスのプロップダーターに影響を受けて急遽造ったルアーですが良く釣れます。
今回最大の48と③をキャッチ。

③AVENGE PROP80

テール側の羽が回転する面白いルアーで音も良いですがウンデットスプーくの方が使い勝手は良いと思います。45cmと42cmぐらいのを連れてきてくれました。
バイトの出方が派手で高活性なバス向きかな?真夏に使ったらまた違う印象になりそうです。

④MEGABASS POPMAX

今回初めて使いましたがポッパーというよりペンシルですね。
Wフックに変えて15gぐらいになっているので投げやすかったですがやはり
「17gぐらいあると安心して投げれるんあだな〜」
と感じましたね。このレンジはピンショットスペシャルでも同じで自分にとってキャスタビリティーが安定する重さなんだと思います。細い枝や葉を打ち抜きやすくなる重さでもあります。写真の魚はどちらも40upの良い魚でした。

⑤MEGABASSU PROPDERTER106

もはや餌!とにかく釣れる!
このルアーを使う時はローギアのリールが良さそうですね。すぐ潜ります。
ゆっくり巻くかトゥイッチングを連続で使うかしてトップ的に使用しています。
今回の収穫としてはこのルアーも見切られるという事です笑
しかし良く連れます。
40upと30upを釣りましたがこの30up(写真上)が一番引きましたね!カヤックごと良く引っ張ってくれました。

今回の釣行はこんな感じです。
久しぶりに全てのバイトをバラシなしでキャッチできたパーフェクト釣行でした!
最高に楽しかったです。
最後まで読んでくださりありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました