今日のメンツと完全に無

釣行

 昨日の冷たい雨から一夜明け、雨は上がっているが14時頃から降り出す予報。
昨日入った場所に入るのが安牌だが、去年の初釣行で⑤を釣った場所が気になり今日はそこに的を絞り、降り出し予報時刻を待つ。

 気温はかなり低下しているし例年冬になると水が抜かれるが今年は水が抜かれていない。先週入った際はnobiteだったが1周1時間ほどのコンパクトなスポットでエントリーしやすい場所なので疲れている場合はここだけ釣りをする事が多い。

 場所は違えど昨日のセオリーを踏習しつつ昨日より大きなジョイントライブリーを打っていく。※昨年初バス(⑤)を釣った自作のジョイントライブリー

 半周しても反応がなく後半は岸に対して並行にしか打てないのでWスイッシャーに替えたが反応無し。雨が降ってもこのスポットは春後半まで厳しいと感じたので暫く入ることはないだろう。
 こんな感じで短期間で2回入っても反応がなかった場合はそのスポットには暫く入らないようにしている。釣りに行ける回数は現在仕事をリタイアしているのでほぼ無限だが、釣りに対する集中力というか『質』が大切だと思っていて釣れる可能性をどれだけ高めていくかを大切にしている。
 当たり前の話だが釣りたくて釣りしてるのでその可能性をいかに高めるかが大事で何となく場所とタイミング(天候)を選んでいると釣果が大きく変わる。自分の休暇に合わせて釣りに行く方が大半だと思うが『何となく』スポットを選んでいると釣果は下がる。そのタイミングでも釣れる可能性が高い場所を知っているのと知らないのでは釣果に差がつく。
 もし今まで何となく釣りに行っていたのなら是非、場所と天候に合わせたスポット選びを釣行に取り入れて欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました