行くか悩んだが、
もしかしたら釣れるかも!
連日の気温低下はマイナスだけど
連日の強風でターンオーバーが改善されているはず!
などなど、とにかく釣りに行く気力を奮い立たせて
三日前まで小春日和を超えて夏日だったのが嘘のような気温6℃、雨、強風の中釣りへ出掛けた。
今回の釣行は新作『FAUNUS』のテストだったが前回、前々回の釣りで高反応と2匹釣っていたので
当日少し使ってバイトはあったがそのバイトの渋い感じと強風でカヤックを操船しながら
操作系ルアーを使うのが煩わしかったのでライブリーともミノーとも言い難い『SEIREN2』に
交換して釣り進んだ。
リップ付きのルアーでただ巻きして反応を伺いつつこまめにパドリングして体勢を整える。
強風の日のカヤックフィッシングは通常の倍神経を使う。オルカヤックは風の影響を受けやすいから
尚更だ。
しばらくしても反応が無いのでルアーをFUNUSに戻そうかな〜と考えていたら出た!
キャストしてからポーズ中にパドル操作して強制的ロングポーズ中にSEIREN2が水中に消えた!
巻き合わせて引き寄せる。デカイ!⑤!?
キャッチして測ったらちょうど50cmのナイスなバス。
寒さに負けず釣りに来て良かった〜

更に次のワンドでもゴミだまりの縁でバイト!
フッキングできなかったが良い魚影だった。
その後しばらく反応は無くエントリーポイント近くで岸と並行に引いていたら横から掻っ攫うバイト。
ナイスファイトをしてくれたバスはさっき釣ったバスと同じぐらいデカイ!
測ったら50cm!素晴らしい!

エントリーしてからFUNUSを引いた所をSEIREN2で攻めてみたくなり二周目に突入。
要所のみ丹念に打っていく。ただ巻きではなくtwichingに切り替えたらバイト!
これまた48cmのナイスバス。その後45cm、47cmと計5匹のバスを釣ることができた
大満足の結果に。

昼頃から風向きが変わって明らかに反応が良くなったのと濁りが更に入ったことで
魚が出やすくなったのかな?濁りすぎはよく無いけど濁り初めは結構釣れることが多い印象。
とにかく行ってよかった!是非、只今絶賛編集中のyoutube動画もご覧ください。
来週にはUPします〜

コメント